飲む酒の種類が変わったら

こんばんは。

ふなしです。

 

痛風になったおっさんはよく「焼酎ならプリン体大丈夫だから」「発泡酒のがビールよりは」とか、魚卵やらモツやら大豆には大騒ぎして、豆知識自慢みたいに言いながら、結局酒はちゃっかりいっぱい飲んでたりしますね。

 

「風邪ひいたらビールより熱燗」とかね。

玉子酒のたまご抜いたようなもんだ」とかね。

( ̄▽ ̄)しらんがな。

 

まあ嗜み程度の飲酒でこそ「種類」ってのは関係あるのかもしれませんが、

何を飲もうとも飲み過ぎては同じ。

 

「何を飲んだ」ではなく「何をどれだけ飲んだ」

悪い酒飲みは調子よく飲んでいられる間は「どれだけ」を自慢するくせに、立場が悪くなりそうになると、どっかで「どれだけ」をなきものにしようと考えを巡らせます。

 

そして「この酒よりあっちの酒の方が体にはマシ」と都合のいい部分だけ切り取って、

飲みたい頭に得意になって貼り付ける。免罪符かなんかのつもりか・・・

 

ただ飲む酒の種類が変わったら、確かに思うところはありますね。

 

単純に飲みたい酒が変わっただけでなく、前のひいきの酒で何か失敗したり、体のどこかの調子が悪いのを、酒の「種類」のせいにしている可能性もあります。

 

ここも分かれ道かもしれません。

そういった場合、あっさり酒自体をやめる人(回数減らす人)と、それでも種類変えてまでも飲み続ける人。

 

酒の種類を変えれば酒癖がなおるなんてことはないと思います。

仮に一時的にそうでなくなるのは「酒癖が悪いとヤバい」と頭の片隅にあって、

違う酒ならそうならないぞと抑えているだけかもしれません。

 

だから時が経てば、問題のある人は結局量も増えて前と同じになるんじゃないかな・・・

種類より別に考えた方が良いことは別にあったのかもな。

 

ま、今となっては「自分にとっては」どっちでもいいのですが。

 

まだ問題ない方はこんなことで飲酒が途切れなくなって困らないように。

 

今日も断酒で。

更新もつづく。