思っている以上にズレている

こんばんは。

ふなしです。

 

「酒なんてやめようと思えばいつでもやめられる」

アルコール依存症の中にはいつまでもこういう考えでいる場合もあります。

 

この考え方は、断酒をはじめてからも変わらない場合もあります。

「(強制的であっても)やめようとしたらここまでやめられたんだから、酒を飲んでもまたやめればよい」と。

 

確かにそれはそうなんですけど。

何度でも諦めず、それが大切だと思ってます。

自分がもし再飲酒してしまっても、だからといって断酒をやめるつもりはないです。

 

つもりはまったくありませんが・・・

 

ただこの病気、最終的には自分の意思だけで酒をやめたんだと思っていても、

奥底ではそうじゃないと思います。

 

断酒を決意させるもの。 

「飲酒をしている自分が異常事態になった」というコワいものもあれば、

「家族など、人を悲しませたくないからやめている」という誰かのため、

「病気が見つかった」など、とにかく何か飲酒することに問題があって、

やっと「本当に酒をやめる」という決意になっているわけで。

 

普通の人が「飲むのやめよう」というあっけらかんとした止め方とは違います。

決意は固く見える。

でも実際やめると普通の人は特別なんでもないことなのに、どこが違うのか??

自分の意思だけではなく、根っこにはやめなければならない大きな原因がある。

 

入院などすると、その時だけはなんでもなくやめられるのに、外に出れば飲んでしまう場合もあるといいます。

入院で強制的にやめられていることを、自分の力でやめられていると勘違いしてるだけです。

 

勿論そんなに悲観的になることはないんだけど、酒を飲んでしまう病気の部分は、自分が思っているより普通と考えがズレているのは、断酒したからといって直ぐ治るところではない。

 

というか、治らないと思う。

だから一生飲めない病気なわけで。

 

断酒前に酒飲みばかりとつるんでた自分は、心のどこかで今もあれが普通のままで、

一般的な酒の飲み方とはズレていたんだなと、やっと気づくことが今になってもあります。

 

酒の飲み方のズレだけは治したくても治らない。

隣の人が、周りが酒を飲んでいても、自分だけは酒を飲まないことしか方法はなく。

それしか方法がないことを認めるしかないわけで。

 

酒の飲み方の人とのズレ、違いは思っている以上にあるはずで、それよりも酷い人を探し当てたことで、何の意味もないのは断酒に限らず。

生きていく上でなんでもそうなのかもしれないです。

 

 

今日も断酒で。

更新もつづく。